こんばんは、じゅでぃ(@a15212)です。
今回は小林製薬の「ナイトミン 耳ほぐタイム」という商品のレビューをしていこうと思います。


寝つきを良くし、睡眠の質を高める効果があるということで、実際に効果があるのか使用してみました。
私が愛用しているめぐりズムの「蒸気でホットアイマスク」との比較もしていますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。
結論から言いますと、この商品はおすすめしません。
理由としましては以下の3点です。
- あまり温かさを感じない
- 耳にフィットしない
- 少し値段が高い
耳に装着して使用するため、人によって耳に合うか合わないかで評価が分かれる商品だと感じました。
商品の概要

商品の使い方を簡単に説明します。


こちらが発熱体になるもので、直径2㎝程ありました。

これを本体に装着して、耳につけて使用します。


耳につけるとこんな感じです。
結構大きいため、装着するのが難しいです。
使用してみた感想

使用してみて良かった点
耳につけるため、少し遮音効果があるので、周りの環境音を遮断することができます。
ただし、耳栓に比べると遮音性は劣ります。
その分、耳栓より聞こえやすいので、アラーム等の音で起きる方でも安心して使うことができます。
使用してみて悪かった点
利用者の方には、顔全体が温かくなるという方もいましたが、私はあまり温かさを感じませんでした。
私の場合は耳につけたときにうまく装着できず、耳からはみ出した状態になりました。

耳の形はみんな違いますので、人によって合う合わないがありそうですね。
また、値段を見ても1個あたり140円程するため、ちょっと高いと感じます。
蒸気でホットアイマスクとの比較


続いて蒸気でホットアイマスクと比較してみました。
耳ほぐタイム | 蒸気でホットアイマスク | |
---|---|---|
温度 | 約40℃ | 約40℃ |
持続時間 | 20分 | 20分 |
1個あたりの価格 | 140円 | 96円 |
温度や持続時間に関しては同じですが、1個あたりの価格でいうと50円近く差があるのがわかります。



寝るときに毎日使用したい方にとって、この差は大きいですね。
利用者の声まとめ


Amazonのレビューより、利用者の声をまとめてみました。
高評価の声
高評価の声としては、耳がポカポカ温まり、気持ち良いので良く寝れるという声が多い印象でした。
こちらの商品は医師でありYoutuberとしても活動している友利新さんの動画でも「2021年に買って良かったもの」として紹介されていました。
興味がある方はぜひ見てみてください。
低評価の声
低評価の声としては、やはり耳にフィットしないという声が多かったです。
実際に私が使用したときも横向きになると、枕と接触して少し痛かったので、横向きで寝る方が使用するのは厳しいと感じました。
まとめ


いかがでしたか。
今回は小林製薬の「ナイトミン 耳ほぐタイム」をレビューしてみました。
結論としては、私はこの商品をおすすめしません。
理由としましては、
- あまり温かさを感じない
- 耳にフィットしない
- ホットアイマスクに比べると少し値段が高い
というのがあります。
耳につけて使用するということで、耳に合うか合わないで評価が分かれる商品だと思います。
私の場合は耳にうまく装着できず、横向きで寝ようとすると、枕に当たって痛かったので私の耳には合いませんでした。


耳に合わない方には評価が低い商品ですが、耳に合う方には好評なようなので、興味のある方は一度購入してみてはいかがでしょうか。


耳に合わないという方には代わりとして「めぐりズムの蒸気でホットアイマスク」をおすすめします。
私はこちらを愛用していますが、目元が温まりよく眠れるのでとてもおすすめです。
ぜひ活用して睡眠の質を上げていきましょう。
今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント