こんばんは、じゅでぃ(@a15212)です。
今回は以前購入した投資本、長期株式投資(@budoukamail)さん著書『オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資』のレビューをしたいと思います。

私はこの本を参考に本格的に高配当株投資を始めましたが、SBIネオモバイル証券を活用しながら現在ここまで来ました。

年間の配当金額は税引け前で137,781円、取得額で年利6%越えです。
これは、毎月1万円程度の配当金が入ってくることになります。
評価額では5%ほどなので、保有株の株価も順調に上がっていることになります。
この本を読めば、あなたも私のように高配当株投資を始めることができます。
非常に読みやすい内容で初心者にもおすすめできる内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
- 高配当株投資の魅力が知りたい
- おすすめの高配当株が知りたい
- 高配当株投資の始め方が知りたい
この本を読むとわかること

早速、本の内容について紹介していきます。
この本を読むことで以下のような内容を知ることができます。
- 高配当株の魅力がわかる
- おすすめの高配当株が知れる
- 購入する株価の目安がわかる
- 高配当株投資の始め方がわかる
高配当株の魅力がわかる
本書では、著者の長期株式投資さんが長年に渡って高配当株投資を行った過程が書かれています。
高配当株投資をスタートしてから現在までにどのように資産が変化していったのかを知ることができ、高配当株投資の魅力がわかります。
長期株式投資さんは、
- リーマンショック
- 東日本大震災
- 新型コロナウイルス
の3度の暴落を高配当株投資中に経験しており、株価の暴落時でも高配当株投資にとってはチャンスであることが書かれています。

暴落時でもパニックにならない高配当株投資は非常に魅力的です♪
おすすめの高配当株が知れる
高配当株投資の魅力を知ったところで、いざ高配当株投資を始めようと思っても高配当株を探してみるとたくさんあってどの株を買うか悩みます。
高配当株であっても、以下のように
- 業績が安定しているか
- 安定した配当金を出しているか
- 倒産する可能性がないかどうか
最低でもこれくらいは事前に調べる必要があります。
しかし、高配当株を1つ1つ見ていたらとても時間がかかってしまいます。
そんな方のために本書では、長期株式投資さんが18年投資をしてたどりついた「死ぬまで持ちたい17銘柄」が紹介されています。
この本を読めば、高配当株を探すのに悩む必要がなくなります。



おすすめの理由もしっかり書かれているので安心です♪
購入する株価の目安がわかる
おすすめの高配当株を教えてもらったところで、いつ買えばいいのかわからないという方もいると思います。
長期保有とは言え、できるだけ安く買いたいというのが多くの投資家心理ではあります。
そんな方のために、本書では株価や配当利回りを参考に購入するタイミングの目安も書かれています。
高配当株投資の始め方がわかる
おすすめの高配当株と購入する株価の目安がわかったら次は高配当株投資の始め方です。
本書ではこの点についてもしっかりまとめられています。
- 投資資金の確保の仕方
- どのように購入していけばいいか
- 株価の変動にどう対処すべきか
著者の長期株式投資さんが、もしゼロから高配当株投資を始めるならどうするか書かれており、今から高配当株投資を始めようと思っている方にも参考になる内容になっています。
まとめ


いかがでしたか。
今回は私が以前購入した投資本、長期株式投資(@budoukamail)さん著書『オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資』のレビューをしてみました。
この本を読めば、以下の内容を知ることができます。
- 高配当株の魅力がわかる
- おすすめの高配当株が知れる
- 購入する株価の目安がわかる
- 高配当株投資の始め方がわかる
初心者の方でもこの本1冊で高配当株投資を始められる内容になっています。
高配当株投資は非常に魅力的な投資です。
受け取った配当金で新たに株を買うのもいいですし、欲しいものを買うのに使うのもいいと思います。



配当金の使い道を考えるのも高配当株投資の魅力の1つです♪
あなたもこの本を読んで高配当株投資を始めてみませんか?
コメント