Northdeerの可変式ダンベルのプレートが外れないときの対処法

こんばんは、じゅでぃ(@a15212)です。

以前の記事でNorthdeerの可変式ダンベルをレビューしました。

その中で、Northdeerの可変式ダンベル利用者の声で取り上げた、悪い評価で多かった、

悪い評価の内容
  • 梱包は丁寧で商品自体も外観には問題なく、コンパクトで扱いやすく良い商品だと思う。ただ、プレートのねじが固く締め付けられているようで、びくとも動かない。全く取り外しできず重量変更ができない。
  • 何件かレビューにありますが、ウェイトが外れなくなりました。

ダンベルの重量を変更する際にプレートが外れないという問題の対処法を紹介していこうと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

問題別の解決方法

外し方に問題がある場合

ダンベルプレートの間にゴムリングを付けている場合は、ゴムリングによってダンベルプレート同士が密閉されたような状態になっています。

judy

密閉された容器のふたが取れにくいのをイメージしてもらえると、わかりやすいと思います♪

そのため、プレートを外す時は先にゴムリングを外す必要があります。

①ゴムリングを外す

②ダンベルプレートを外す

ダンベルプレートの経年劣化が原因の場合

ダンベルプレートは結合部分がネジ式になっているため、何度も重量変更を行っていくうちに劣化してしまいます。

それによって結合部がサビてしまいプレートが外れにくくなってしまいます。

どのくらいでサビてしまうかは使い方によりますが、私の場合は使用して半年経ちますが、今のところサビは見られません。

judy

経年劣化はどの製品でもあるので仕方ないことですね…

この場合の対処法としては、新しいプレートを買い直すしかありません。

Northdeerではダンベルプレートだけでの販売もされています。

劣化してきたらプレートだけ買い直すことで、費用を抑えることができます。

また、今の重量で物足りなくなったときに追加で購入することで、重量を上げることもできます。

きつく締めすぎてしまった場合

プレートを取り付けるときにきつく締めすぎると外すのが大変です。

かといって緩めすぎると使用中に外れてしまう危険があるので、力加減が必要です。

きつく締めすぎてしまった場合はゴム手袋などを使って一度外してから締め直しましょう。

思いきり力を入れないで締まるとこまで締めるのがおすすめです。

まとめ

いかがでしたか。

今回は以前レビューしたおすすめのNorthdeerの可変式ダンベルのプレートが外れない問題の解決方法を紹介しました。

外れない原因としては、以下のようなものがあります。

プレートが外れない原因
  • 外し方に問題がある
  • ダンベルプレートの経年劣化
  • きつく締めすぎ

プレートが外れなくなったときはぜひ今回の記事の記事を参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

judyです。27歳兼業投資家。
2019年10月から投資を始め、2021年5月にブログ開設。現在は総資産1000万円を目標に日々勉強中です。
趣味は読書、ゲーム(Apex Legends)です。
生活の質を上げるための記事が中心で、商品レビューも時々書きます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる