これまで、筋トレ&ダイエットに関する記事をいくつか投稿してきました。
今回はトレーニングをする際にあると良いものを紹介していこうと思います。
絶対なくてはいけないというわけではなく、あるとトレーニングの効果を高めることができたり、怪我を防いだり、モチベーション維持に繋がったりするため、良ければ参考にしてみてください。
プロテイン
プロテインはたんぱく質を摂ることができる栄養補助食品です。
たんぱく質が不足すると、身体のさまざまな機能が低下し、ケガをしやすくなったり、病気になりやすくなってしまいます。
また、たんぱく質は筋肉の成長を早める効果があるため、トレーニングをしている方はしっかり摂る必要があります。
とはいえ、1日に必要なたんぱく質を食事だけで摂るのはかなり大変です。
そこで、プロテインを飲むことで、足りないたんぱく質を補うことができます。
プロテインを飲むおすすめのタイミングは朝と寝る前、そして、筋トレ前か後です。
筋トレ前か後のどちらがいいのかですが、
筋トレ前にたんぱく質を含む食事をしっかりと摂れている方は筋トレ後、しっかりと摂れていない方は筋トレ前に飲むのがベストです。
プロテインはトレーニングしている方は、ほとんどの方が飲んでいるとは思いますが、栄養補助の役割もあり、健康にも良いので、飲んでいない方はぜひ飲むようにしましょう。
おすすめのプロテインについては私が実際に飲んで比較してみたのをまとめた記事がありますので、良ければそちらを読んでみてください。

ヨガマット
ヨガマットはヨガをする際に使用するものですが、自宅でトレーニングをする時にも使えるアイテムです。
ヨガマットは滑りにくい素材が使われており、トレーニング中にかいた汗が床に落ちて滑りやすくなるのを防ぎ、ケガの防止に繋がります。
また、やわらかい素材でできているため、トレーニング中に硬い床で身体が痛くなるのを防いだり、安定した姿勢を取ることができるようになります。
ヨガマットにもいろんな素材の物や大きさのものがあります。
価格も千円から1万円を超えるものまであります。
最初は安いものでも良いと思いますが、大きさは自分の体に合ったものを選ぶようにしましょう。
しかし、安いものの中には臭いがきつかったり、すぐにボロボロになってしまうものもあるので、レビューなどを見て評判の良さそうなものを購入するようにしましょう。
私は、ヨガワークスのヨガマットを使っていますが、価格は4千円程と安価で購入でき、厚さ6㎜あるため、身体も痛くなりにくいためおすすめです。
購入して半年程経ちますが、マットもボロボロになったりしていないため、この価格で購入できるものとしてはおすすめです。
心拍計
トレーニングしている方の中にはプロテインを飲むのもヨガマットを使うのも当たり前という方が多いと思います。
しかし、心拍計は着けないという方はいるのではないでしょうか。
心拍計を着けてもトレーニングの効果は上がらないし、ケガをしにくくなったりするわけでもありません。
そのため、心拍計はトレーニングには必要ないのですが、トレーニング中の心拍数を確認できるので、あると便利です。
特にダイエット目的で有酸素運動をする方は心拍計を見て心拍数がかなり上がるのを確認できるため、脂肪が燃焼されていると実感できます。
トレーニングをしていて効果が実感できるのはモチベーション維持にも繋がります。
そのため、トレーニングが長続きしない方は心拍計を着けてトレーニングをしてみると良いかもしれません。
心拍計にはいろいろありますが、心拍数が測れるスマートウォッチなら、軽くてトレーニングの邪魔にもならないのでおすすめです。
私はXiaomiのMi band4を使っていますが、充電も長持ちしてとても良いです。
まとめ
今回はトレーニングをする時にあると良いものを紹介しました。
トレーニングをずっとやってる方にとっては当たり前のものかもしれませんが、これからトレーニングを始めようと思っている方や始めたばかりの方に参考になればと思い記事を書きました。
トレーニングする際の環境というものはモチベーションを上げるためにも大事なので、ぜひ今回紹介したものを揃えてトレーニングし、理想の自分を作り上げていきましょう。
今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント